 |

ガーデックスK2にも採用されていた「吸水バルーン」と、新たに開発された「吸水カーボン」が加わった、「ダブル吸水ゴムTM」。従来製品に比べミクロの水膜の吸水力は約2倍※1にアップしました。これによりタイヤが路面により密着し、氷上摩擦力を大幅に向上させることに成功しました。 |
 |
 |
層状構造の大きな表面積を活かし、氷上の水膜を強力に吸い取り除去。
ゴムとのなじみに優れたカーボン素材により、氷上性能と耐摩耗性を両立。 |
 |
 |

「吸水カーボン+吸水バルーン」のダブル効果により、ツルツル路面でのグリップ性能をさらにアップ。また、剛性力のあるバルーンを配合させることでブロックの倒れ込みを防ぎ、しっかりと安定した走りを確保します。 |
 |

シリカ+ゼルマの働きで、低温でもやわらかさを保ち、広い温度領域において高いグリップ性能を発揮します。
*吸水カーボン・吸水バルーンは、新品時から効果を発揮します。
※1
当社従来品(F720)との比較(F720用のコンパウンド、IG10用のコンパウンドの同サイズのゴム片を水につけ各々の吸水率(g/cm2)[g:吸水量の平均値、cm2:ゴム片の表面積]を指数化したものです。)
※2
195/65R15、一本あたりの場合、タイヤサイズにより数が異なります。吸水バルーンの大きさ最大直径100μm、吸水カーボンの大きさ最大幅300μm。
※3
写真は一例であり密度が異なる場合があります。
○テスト結果に関する詳細なデータは、タイヤ公正取引協議会に届けてあります。 |
|